約一年ほど前のことだったが、京都でタクシーに乗った。
私が京都でタクシーに乗るなど、たぶん年一度、あるかないかぐらいのこと。
妹と私は京都の八坂神社近くで用事を済まし、次の目的地である五条烏丸付近へと移動するためにタクシーをつかまえようとしていた。
歩くと30分以上かかりそうな距離で、直通のバスもなさそうなところを移動するにはタクシーしかない。
私たちが立っていた八坂神社の南楼門の前で、ツーっと移動するタクシーがいたが、なんとなくそれに乗る気がせずにやりすごした。
ふと横を見ると八坂神社と大谷祖廟の間の道で休憩しているのか、道の暗がりで停車しているタクシーがいる。
これに乗ることにした。
それがなんと四つ葉のヤサカタクシーだったのだ。
この日まで私は知らなかったのだが、1300台中4台しかないという四つ葉のクローバーを掲げたヤサカタクシーが京都を走っているのだそうだ。
この四つ葉のタクシーは大変有り難がられているということだ。
これに乗車した客は、降車時に運転手さんからクローバーのシールをもらえる。
京都のタクシー事情に私より詳しい妹は、昔はプレゼントがシールではなく、キーホルダーだったことを知っていた。
あんな道の木陰にぼーっと休憩していたのが四つ葉のクローバーのタクシーだったとは。
ほとんどタクシーにも乗らないのに、素敵な偶然だ。
今も私の手元にある四つ葉のクローバーのシール。
「あなたに幸運が訪れますように」と書かれたカードがともにある。
調べてみるとこのシールはメルカリにまで出品されていた。
このシール、見るとほっこりした気持ちになるので、手元においておくことにする。